スカッと晴れてはいないが降りそうにはない。しばらく歩いていないので、”三城いこいの広場”から一回り歩いてきた。
スタートは10:00すぎ、茶臼山の登りは誰にも会わない独り占めの山歩き。
山頂から先ではそれなりに人はいたが休日で予想されるほどではなかった、~茶臼山は静かな山歩きができる
茶臼山山頂で昼食の後、百曲園地に向かうが風が比較的に強い。百曲から広小場・三城に下った。
見てきた植物主体の写真だ。
広小場の手前、サワギクが多く咲く。
茶臼山に向かう。キバナノヤマオダマキ
ホタルブクロ
イチヤクソウ
大門沢川源頭部。
板状節理の発達する安山岩。
ハリブキ
王ヶ頭が見える
茶臼山山頂の三角点ここで昼食だ。
ウド
物見石山、5月に歩いた。
高原美術館が見える
?
茶臼山から百曲りに向かう。鞍部から先はガレだ。
ハクサンフウロ
ヤマブキショウマ
アカテンオトギリ
イブキトラノオ
百曲り園地で一休みするが、風が強い。早々に広小場に向かう。
イブキジャコウソウ
ウマノアシガタ
ウツボグサ
コウリンカ
広小場からはのんびりとした沢沿いの山道だ。
カラマツソウ
センジュガンピ
?
ノリウツギ
この記事へのコメント