松本での初詣は深志神社、この日はよく晴れたのでカメラを持って出かけた。武の神である「お諏訪さま(諏訪明神)」と、学問の神である「天神さま(菅原道真公)」を祀っているが、地域では「天神さま」で通っている。
正面の参道、赤い鳥居の向こうに神楽殿が見える。
鳥居を潜って手水舎で手と口を清め先に進む。この神楽殿を回り込んで拝殿に向かう。
拝殿の脇ではこんな吹き流しが青空に映える。
拝殿。ここでお参りをしてきた。
左側の提灯のアップ。
気ままに山を歩いています。
記録というよりは、山で撮った写真を中心に。
時には雑文を気ままに。
この記事へのコメント